石油グループ環境方針Environmental policy
“人と地球の未来に石油製品をつうじて貢献する”という 当社の企業理念により、環境保全への取組みが当石油グループの責務であることを認識し、”地球と地域にやさしい企業”となるべく、販売活動や製品が環境に与える影響の最小化に努力し、環境保護に寄与する。
環境方針
当石油グループは、環境に関する以下の事項を行う。
1.改 善
当石油グループは現状の活動による環境影響項目のうち、特に次の項目の改善に努める。
- a)地球資源枯渇予防のため、コピー用紙の使用量の削減に努める。
- b)文房具等のグリーン購入を行う。
- c)地球環境保護のためお客様へロングライフ用潤滑油・グリースの販売を行い、産業廃棄物量を減らすことに貢献する。
- d)地球環境及び作業環境にやさしい、有害化学物質非含有加工油等の増販に努める。
- e)電力不足に対して省エネ活動に努め、省電力作動油等の啓蒙活動や増販に努める。
2.取組み
当石油グループは、上記改善のため環境目的・目標を定め、実施の計画を作成してこれを実行する。 また、定期的にこれら達成度の評価、見直しを行い、継続的改善と環境保護に務める。 推進員は環境目的・目標の達成のため一体となって努力する。
3.法規順守
当石油グループは、環境関連法規・条例・協定及びその他の要求事項を順守する。
4.教育訓練
当石油グループは、教育訓練及び日常の管理活動を通して、推進員に本方針の理解・周知と環境意識の向上を図る。
5.方針及び適用範囲の公開
当石油グループのISO14001の適用範囲は石油グループの行っている石油製品
(燃料油、潤滑油)販売活動及びそれに携わる要員とします。
また環境方針は石油グループで働く人及び石油グループのために働く人々に周知する
とともに、利害関係者に公開する。 この方針および適用範囲はホームページに公開する。
平成17年2月22日制定 平成30年3月6日改定 本多商事株式会社 石油グループ 服部 亨